- 気温差7度以上で起きやすい「寒暖差疲労」をチェック…肩こり・頭痛など いくつ当てはまる?体のサイン|TBS NEWS DIG
- 1万通り以上の組み合わせからAIが導き出した「売れる服」ってどんな服?売れ残りゼロを目指す挑戦とは|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ名の“消滅”を宣言 全く違う新体制で何が変わる?(2023年10月2日)
- 【出川哲朗】「仕事を頂けるかぎりは…」“生涯現役宣言”豪華芸能人が還暦を祝福!!(2024年1月15日)
- 高木美帆が女子500mでも「銀」メダル スピードスケート(2022年2月14日)
- 【ニュースライブ 3/3(金)】「皿洗いで食事代無料」人情店主が再出発/パンダ「楓浜」ひな祭りプレゼント/阪急京都線の鉄橋で電車にはねられ死亡/空飛ぶクルマ大阪市内3か所に離着陸場 ほか【随時更新】
竹田城跡 現地説明会に歴史ファンらが参加「二の丸で建物跡や排水溝」発見(2023年2月20日)
2月19日、兵庫県朝来市にある竹田城跡では、建物の跡や排水溝など最新の調査状況について現地説明会が行われました。
「天空の城」とも呼ばれる竹田城跡。石畳などの保存を目的に冬の閉山期間を利用して朝来市は現状を確認する調査を行ってきました。
19日の説明会には雨の中、歴史ファンなどおよそ30人が参加。調査では「二の丸」エリアから建物の跡や排水に使われていた溝などが新たに見つかっていて、みな、担当者の話に熱心に耳を傾けていました。
(参加者)
「非常におもしろかったです。詳しい説明を聞かせていただいて、非常に参考になりました」
今年の調査は2月いっぱいで終わり、竹田城跡は3月1日に山開きする予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/53cVaNb
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #竹田城跡 #天空の城 #歴史 #調査
コメントを書く