- 「ドラクエ」めぐるインサイダーの罪で起訴の「ソニック生みの親」別のインサイダー容疑で再逮捕 スクエニ社との提携情報公開前に|TBS NEWS DIG
- さいたま市で住宅火災 焼け跡に2人遺体 70代夫婦か(2022年12月30日)
- 「顔にコンプレックス」「ストレスで円形脱毛症」元ホストが17万円奪い、逃走中に整形
- 福島・双葉町 避難指示の一部解除 原発事故から11年5か月 「安心して戻っていただきたい」 一方で「戻る人が少ない」|TBS NEWS DIG
- 台風5号の影響続く中国 濁流で橋崩落も 死者11人 行方不明27人(2023年8月1日)
- マイナカード普及促す岸田内閣 政務官3人が未取得(2022年1月7日)
【立憲民主党大会】政権交代実現に向け活動方針決定 戦略練り直し焦点に
立憲民主党は党大会を開き、政権交代実現に向けた活動方針を決めました。国会では岸田政権を攻めきれない状況が続いており、戦略の練り直しが焦点です。
立憲民主党・泉代表「まだまだ我々が乗り越えなければいけないそのハードルがたくさんあります。ぜひ党みんなで力を合わせて、政権交代に向けて多くの仲間をまたこの党に結集して、我々全力で取り組んでいこうではありませんか」
立憲民主党は次の衆院選に向け「政権交代の足がかりを作る」とし、人材発掘に取り組むことなどを盛り込んだ来年度の活動方針を採択しました。
一方、党の現状については、「国民からの信頼感と期待が高まっていない」と厳しい認識も盛り込まれました。
今の国会では当初、岸田政権が打ち出した「防衛力強化と増税」を追及テーマのトップに設定し攻勢を強める方針でした。
しかし、ある党幹部は「防衛の話は有権者に分かりにくく、統一地方選を目前に控える中、関心の高い少子化やLGBTの問題に質問が寄ってしまった」と話しています。
その結果、扱うテーマが広がってしまうことになり、別の幹部は「逆に追及が散漫になってしまった」と“戦略ミス”を指摘します。
党大会で、「全員参画」と「一致団結」を何度も訴えた泉代表。
戦略を見直して岸田総理の説明不足を追及できるのか。
立憲民主党にとって「答えを引き出す力」が問われる国会が続きます。
(2023年2月19日放送)
#立憲民主党 #党大会 #国会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqwAmv7
Instagram https://ift.tt/wTCH6ip
TikTok https://ift.tt/kK7Tvsx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く