- 「シンどげんかせんといかん」東国原氏 16年ぶり宮崎知事選へ 出馬の理由とは(2022年8月17日)
- 危険な暑さ豪雨被災地でも土石流から子ども抱え逃げた女性は(2023年7月11日)
- 【五輪】主将・高木美帆選手ら日本選手団本隊が北京に向けて出発(2022年1月30日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月6日)
- 4年ぶりに開催!「神楽坂まつり」 地元飲食店の屋台がずらり!神楽坂グルメ求めてすたすた中継|TBS NEWS DIG
- “アフターコロナ”見据えたオフィスの在り方とは オフィストレンド2022発表会(2022年1月31日)
【トルコ地震】296時間ぶりに救出も 懸命の救出活動続く 死者はトルコとシリアで計4万6000人超に #shorts
トルコ南部を震源とする地震では18日も、がれきの中から296時間ぶりに夫婦が助け出されるなど懸命の救出活動が続いています。
映像にはがれきの中から生存者が救助隊の呼びかけに応じる姿が映されています。トルコ南部のハタイでがれきの中から296時間ぶりに夫婦が助け出されました。6日の地震発生から13日目のこの日も、懸命の救出活動が続き、複数の生存者が見つかっています。
南東部・アドゥヤマンでも多くの建物が倒壊しました。街の一部では商店が営業するなど、日常的な光景もみられますが、多くの人々には心の傷が残されています。
商店の店主「私は身近な人々を失った。きっと一生忘れることはないだろう。とても親しい人々がいなくなってしまった。子や親を失った人々に神のご加護を」
ロイター通信によりますと、地震による死者はトルコとシリアであわせて4万6000人を超えています。
(2023年2月19日放送)
#トルコ地震 #救出活動 #救助隊 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/kK7Tvsx
Facebook https://ift.tt/hqwAmv7
Instagram https://ift.tt/wTCH6ip
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く