- 【動物ライブ】 ネコ救出作戦/ラッコが“新技”/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター/期間限定の名物?“コアラ丼” などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【大学入試】文科省 オミクロン濃厚接触者は“追試験”
- 【宇宙ライブ】アルテミス計画が本格スタート / 442年ぶりダブル天体ショー / SF映画さながら…小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「セクハラ疑惑の中で議論することになる」野党追及(2022年5月27日)
- 【速報】京都・八幡市のお寺で火事 ケガ人や逃げ遅れなし
- 【イギリス】重要閣僚2人相次ぎ辞任 ジョンソン首相に大きな痛手か
米ハリス副大統領「ウクライナ侵攻を機に中国とロシアが関係深める」(2023年2月19日)
アメリカのハリス副大統領はミュンヘン安全保障会議に出席し、ウクライナ侵攻を機に中国がロシアとの結び付きを強めていると非難しました。
ハリス副大統領:「戦争が始まって以来、中国がロシアとの関係を深めていることを問題視している」
ハリス副大統領は18日、ロシアがウクライナ侵攻に成功すれば、「他の国もロシアの暴力的な事例にならう勇気を持つかもしれない」と警戒感を示しました。
また、中国を念頭に「他の権威主義的な国々が威圧や偽情報、さらには武力によって、世界を自分たちの意のままにしようとするかもしれない」として同盟国などとのさらなる結束の強化を訴えました。
中国については、「ロシアへの決定的な支援を行えば、侵攻を後押しし、殺戮(さつりく)を続けてルールに基づく秩序を一層損なうだけだ」と述べ、ロシアと連携を強める動きを牽制(けんせい)しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く