- 4日も羽田空港発着便で一部欠航 日本航空で66便・全日空でも37便 滑走路再開の見通し立たず|TBS NEWS DIG
- プリゴジン氏消息不明ベラルーシ政府到着未確認か #shorts
- 東京23区で“警報級”大雪か 通勤時間は?いつまで? 気象予報士解説(2022年2月9日)
- 元理事長ら4人書類送検 静岡・牧之原市通園バス置き去り園児死亡事件 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】日銀の次期総裁候補の植田和男氏はどんな人?「金融政策の限界を知る人」金融政策へのスタンスや住宅ローンへの影響は?(2023年2月22日)
- 香港は一層“中国化”か 政府トップに民主派取り締まり指揮した“強硬派”が当選|TBS NEWS DIG
トルコ大地震で仮設病院 日本の援助隊が診療開始(2023年2月18日)
地震で医療施設も大きな被害を受けたトルコでは、日本の国際緊急援助隊が仮設の病院を立ち上げ、診療を始めました。
援助隊の医療チームは17日、トルコ南部のガジアンテップで本格的に診療を始めました。
病院で診療を受けられなくなった人の地域医療も担います。
また、援助隊として初めて入院や手術にも対応できる態勢を整えました。
国際緊急援助隊医療チーム・石原猛隊長:「単に医療をする側、患者さんという立場だけじゃなく、一人の日本人、一人のトルコ人という形で、人と人とのつながりを大事にしながら活動していきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く