- 日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来1年8か月ぶり 好調な企業決算やGDP、海外投資家の動きが押し上げ|TBS NEWS DIG
- 東京・文京区 パトカー追跡中の乗用車が衝突事故(2022年2月16日)
- 【ライブ】“個人情報USB”発見 兵庫県尼崎市/ウクライナ侵攻 最新情報/EU ウクライナを「加盟候補国」に承認 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 3/15(金)】「サンダーバート」敦賀以北ラストラン / 美浜原発3号機 運転差し止め判断/高齢者運転の車暴走 ほか【随時更新】
- 「中指立てた『ピーポくん』が“懲役上等”」偽物ステッカー販売か 愛知県の夫婦を書類送検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 高校入試の内申書への「記載ミス」実は5年前から”毎年”起きていた…堺市教委は『公表せず』中学3校で誤記載…うち2人が不合格に(2022年4月22日)
需要増で輸血用血液が不足か…コロナ余波で献血者が戻らない(2023年2月17日)
輸血用血液が不足する心配があり、愛知県では、至急の献血をお願いしている状況です。
愛知県赤十字血液センター・中津留敏也事業推進一部長:「以前に比べると戻りつつあるが、まだまだ大手の企業にうかがうとテレワークとか。1割、2割の従業員の方しか出勤されていない。そういう部分(献血バスで)献血していただく方々が減っているのが実情」
厚生労働省は、献血について、新型コロナの濃厚接触者は最終接触日から2週間以内、また、ワクチン接種者は、最大で6週間以内は控えるなど、基準を設けています。
供給を受ける側の医療現場も、輸血用血液の使用量が増えています。
名古屋市立大学病院救急科・服部友紀医師:「いま、救急車は普通に増え続けている。つまり、コロナ以前の状態以上になってきている。手術とかも制限なく普通に行われている。供給が少ないけど、需要が増えている。単純に輸血がなくなることで、救える命が救えなくなるのは本当にある。もし本当に、そういうことがあるならば、非常に危惧される」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く