- 「(人の意見を)簡単に鵜呑みにしない」“新種発表”するなど世界的評価の「ハゼ研究」に見る、上皇さまのお人柄【皇室アーカイブ】(2018年12月放送)|TBS NEWS DIG
- 「大阪急性期・総合医療センター」サイバー攻撃でシステム障害 通常診療できない状態|TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】これで全て? 自民アンケート結果公表も「ごまかし感が出ている」
- 五輪汚職事件 KADOKAWAの元専務ら新たに逮捕 高橋元理事も再逮捕|TBS NEWS DIG
- 【間一髪】猛スピードで突っ込むタイヤ 警察公開の映像には… 中国
- 「さっぽろ雪まつり」開幕 会場開催は3年ぶり 160基の雪や氷の像が展示 |TBS NEWS DIG
【トルコ大地震】発生から11日…17歳の少女を救出 市民生活への影響の長期化懸念
トルコ南部を震源とする地震発生から11日がたちましたが、現地では17歳の少女が救出されるなど、懸命の救助活動が続いています。一方、地震による市民生活への影響の長期化が懸念されています。
トルコ南部で16日、地震発生から248時間後に、がれきの中から17歳の少女が救出されました。
地震により亡くなった方は、これまでに4万2000人を超えていますが、被災地域ではインフラの復旧が進んでおらず、衛生環境の悪化も指摘されています。
ロイター通信によりますと、国際赤十字・赤新月社連盟の関係者は地震による市民生活への影響が24か月続くとの見通しを示しています。
国連は16日、今後3か月間に500万人以上を支援するため、10億ドル以上を拠出するよう国際社会に呼び掛けるなど、支援の拡大が求められています。
(2023年2月17日放送)
#地震 #トルコ #シリア #救助活動#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く