- 【乗り物まとめ】成田空港“空の番人”…もう一つの「管制塔」/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」/圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” (日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」 イギリス人ら5人を傭兵の罪で起訴 うち3人は死刑の可能性|TBS NEWS DIG
- 上野のシャンシャン返還 ファン見守る中、中国へ(2023年2月21日)
- 数の子の初セリ、最高額は1キロ1万円 ニシンの漁獲量増えるも価格は高止まり 大阪・中央卸売市場
- 「国民の意思と参議院を愚弄する行為」 ガーシー議員“除名”が全会一致決定 懲罰委で厳しい言葉相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば?|TBS NEWS DIG
マールブルグ病で厚労省が注意喚起 赤道ギニアで確認 エボラ出血熱と似て高い致死率|TBS NEWS DIG
アフリカの中部にある「赤道ギニア」で、致死率が高い「マールブルグ病」と呼ばれる感染症の患者が確認されたことを受けて、厚生労働省が全国の検疫所などに対して注意喚起の通知を出しました。
「マールブルグ病」は「エボラ出血熱」に似た特徴を持つウイルス性の感染症で、感染した場合には高熱や倦怠感、血液のまじった嘔吐などの症状がみられるうえに、致死率も高いとされています。
このマールブルグ病について、WHO=世界保健機関は今月13日、アフリカの赤道ギニアで感染者が確認されたと発表しました。
厚生労働省によりますと、日本国内ではこれまでにマールブルグ病の感染者は確認されていませんが、WHOの発表を受けて、全国の検疫所や自治体などに、赤道ギニアに滞在し、疑わしい症状のある人がいる場合には医療機関への受診などを促すように通知したということです。
マールブルグ病は日本では危険度が最も高いとされる「1類」感染症に分類されていて、厚労省は「海外の感染情報の収集を行い、必要な対策を講じていく」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j9ft03V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/iGFl40j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ikAnHGP
コメントを書く