- JALとANA ウクライナ情勢受け通常運航体制を見直す方針(2022年3月4日)
- 【暴動】石や卵投げ…若者数百人が沖縄警察署を襲撃
- 【ニュースライブ 3/20(月)】生野区タクシー暴走 歩道に突っ込み女性死亡/隣人殺害 堺市職員が被害者に暴行/自転車バッテリー窃盗/滋賀の長屋で火事2人死亡/カワウソWBC勝敗予想 ほか【随時更新】
- 【速報】新型コロナの5類への引き下げ 5月8日から 政府方針固める|TBS NEWS DIG
- 【首長と政党】「実際は歯止めだらけだった」橋下徹×安芸高田市長〝恥を知れ!〟若手首長と議論
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 「戦争抑止力を拡大する必要性」金総書記が強調 名古屋市18歳女性刺殺など最新情報 | TBS NEWS DIG(4月11日)
緊迫ウクライナ プーチン氏「ロシアの懸念を無視」(2022年2月2日)
緊張が続くウクライナ情勢について、ロシアのプーチン大統領は安全保障に関する要求が西側に無視されていると非難しました。
ロシア、プーチン大統領:「(西側は)我々の根本的な懸念を無視している」
プーチン大統領はNATO=北大西洋条約機構の東方への不拡大などロシアの要求が受け入れられていないと改めて不快感を示しました。
これに先立ち行われたアメリカのブリンケン国務長官とロシアのラブロフ外相による電話会談では、ブリンケン長官がウクライナ国境沿いのロシア軍撤退を求め、侵攻に踏み切った場合には「厳しい結果を招く」と警告しました。
今後も対話を続けていく意向を示したものの、情勢は不透明なままです。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談したイギリスのジョンソン首相はウクライナを支持する姿勢を示しつつ、ロシアに対しては今ならまだ後戻りして外交で解決できるなどと訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く