- 【速報】米韓が地対地ミサイル「8発」発射 北朝鮮の連続発射受け(2022年6月6日)
- 【ispace】民間世界初の月面着陸は失敗
- 「帰還事業」めぐり脱北者が北朝鮮政府訴えた裁判 東京高裁が一審に差し戻し命じる「日本の裁判所に管轄権がある」|TBS NEWS DIG
- “御朱印”ならぬ“御船印”をご存じですか?きっとあなたも欲しくなる「カラフル限定版」に船旅ファンが熱視線!|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」?/ バイデン氏 ロシアの核兵器使用の可能性を懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- シーズン到来!トラフグ初競り 高温続きで需要伸びず…最高値去年より2000円↓(2022年9月26日)
“偵察気球”めぐり…中国が日本に反発 政府は“領空侵犯”撃墜で武器使用の緩和検討(2023年2月16日)
領空を侵犯した気球を撃墜できるよう、武器使用の要件を緩和する検討に入りました。
■偵察気球「証拠ないのに中傷」
中国外務省・汪文斌副報道局長:「中国は、一貫して国際法を順守し、各国の主権と領土保全を尊重してきました。日本が証拠もないのに中国を非難することに、断固反対します」
中国外務省は「顔に泥を塗った」と、日本政府の発表に強く反発しました。
松野博一官房長官:「過去に我が国領空内で確認されていた、特定の気球型の飛行物体については、中国が飛行させた無人偵察用気球と強く推定するに至りました」
防衛省は中国政府に対し、事実関係の確認を求め、今後このような事態が生じないよう、強く求めたうえで、領空侵犯は断じて受け入れられないことを申し入れました。
領空侵犯に対しては、自衛隊法84条の対象となりますが、気球やドローンといった無人機については、想定されていません。
15日、政府は日本の領空を侵犯した気球を撃墜できるよう、武器使用の要件を緩和する方向で検討に入りました。
(「グッド!モーニング」2023年2月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く