- 広島駅に“不審物” 新幹線ストップ 中身は…「カップ麺」「ノート」など(2023年4月26日)
- 【野党】衆議院の財務金融委員長の解任決議案を提出 財源確保法案めぐり
- モール内ビッグモーター店舗前の植え込み“コンクリ舗装”…イオンが事実確認を求める【知っておきたい!】(2023年8月4日)
- 東京都 新規感染者数3011人 全国的に増加傾向|TBS NEWS DIG
- 森保監督「日本のサッカーのレベルが世界に近づいている」ドイツ戦に勝利し会見(2022年11月24日)
- あの「蛙化現象」がカードゲーム化!「割り箸を歯で割る」のはアリ?ナシ? 意外な“蛙化ポイント”が明らかに! | TBS NEWS DIG #shorts
【志摩スペイン村】かつて“待ち時間なし”自虐PR 立役者は「ンゴちゃん」?
閑散期の平日にもかかわらず、三重県の志摩スペイン村では14日、チケット売り場に長い行列ができていました。中には鳥取や大阪から来たという来園者もいて、園の担当者は「非常に珍しい…というか、なかなかない光景かな」と話していました。
志摩スペイン村といえば、4年前、客が少ないことから「アトラクションに待ち時間なしで好きなだけ乗れます」という自虐的なPRを行い、話題になっていました。
例年2月の平日は2~3組しか入らない劇場も、14日は150人の客で埋まりました。さらに、園内で売っているチュロスは、11日は、例年の25倍にあたる1000本以上が売れたといいます。
急激に来園者が増えた背景には、ある「立役者」の存在がありました。
(2023年2月15日放送「news every.」より)
#志摩スペイン村 #周央サンゴ #VTuber #三重県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7uF0l9T
Instagram https://ift.tt/gkz6Aae
TikTok https://ift.tt/4oa9s2X
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く