- 「チョコ!チョコ!チョコ!という感じ」板チョコ×スチーム食パンのコラボで話題沸騰(2022年2月8日)
- 『春ニンジン』の出荷が最盛期…京阪神を中心に全国各地に出荷へ 徳島県藍住町(2022年4月12日)#Shorts #春ニンジン #最盛期
- 「ツイッター新CEOを採用」 マスク氏 後任に女性を示唆(2023年5月12日)
- 全国霊感商法対策弁護士が会見 安倍氏銃撃 容疑者“恨み”の宗教団体めぐり(2022年7月12日)
- 【週末おでかけ 解説ライブ】「全国旅行支援」再開…お得に使うには?/ “趣味ホテル”「声優がモーニングコール」/ 「旅行満足度」日本一は沖縄? / 「道の駅」満足度 など(日テレNEWS LIVE)
- ビッグモーター 内部通報制度なし 消費者庁“改善策”求める(2023年8月3日)
4人の押収スマホ ロック解除も数台データほぼなし(2023年2月15日)
全国で相次ぐ強盗事件への関与が疑われ、フィリピンから送還された4人について、押収したスマートフォンのうち数台はデータがほとんどない状態だったことが分かりました。
フィリピンの収容所から強制送還された渡邉優樹容疑者(38)と今村磨人容疑者(38)ら4人は、特殊詐欺事件に関与したとして逮捕されました。
警視庁は4人が使用していたとみられるスマホなどおよそ15台をフィリピン側から受け取り、解析を進めています。
その後の捜査関係者への取材で、スマホのうち数台は、ロックが解除できたもののデータがほとんどない状態だったことが分かりました。
初期化などでデータが消されたか、押収時に無関係のスマホにすり替えられた可能性があるということです。
警視庁は残りの端末の解析を急いでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く