- 【保育園】1歳園児にカッターナイフ見せつけや“宙づり”…隠蔽疑惑も浮上 静岡・裾野市
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- 「育てるより盗んだ方が手っ取り早い」九条ねぎ窃盗 起訴の元農家の男、他にも4件・被害は2トン超か #shorts #読売テレビニュース
- 18日午後10時現在【ニュースライブ】台風14号 “経験がない”強さで上陸 / 台風…いまできる備えは… などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ウェークアップ12月25日OA】コロナ・五輪・政局…菅前首相に聞く!
- 【手口】“お客様番号”で金額振り込み? ATM前で指示する電話…特殊詐欺の音声公開
「ミャンマー問題に関心を持って助けて欲しい」クーデターから1年 日本政府に要望書(2022年2月1日)
ミャンマーで軍がクーデターを起こしてから2月1日で1年です。在日ミャンマー人らが国際社会に訴えています。
大阪市に住むアウン・ミャッ・ウィンさん(47)。かつてミャンマー国軍に2度逮捕されて厳しい拷問を受け、24年前に難民として日本に逃れてきました。
アウンサンスーチー氏のもと、ようやく平和が訪れた祖国を襲ったのが、去年2月の軍のクーデターでした。軍事政権に抵抗する市民は弾圧され、これまでの死者は1500人を超えています。(AAPP政治犯支援協会による)
ウィンさんは去年6月、サッカーワールドカップ予選で来日して軍に抵抗するポーズを取った代表選手の難民認定を支援しました。祖国に帰れない日本のミャンマー人の救済を続けていますが、1年経っても祖国の状況はよくなりません。
国際社会が祖国の現状を忘れていくのを防ぎたい。ウィンさんはクーデターから1年となる2月1日、日本政府の支援を求めて外務省宛てに要望書を提出しました。さらにウィンさんは、在日ミャンマー人たちとオンライン会議を開き、共に国際社会に訴え続けることを確認しました。
(アウン・ミャッ・ウィンさん)
「日本国民の力で日本政府はもっとミャンマーの軍事政権に圧力をかけるようにお願い申し上げたい。ミャンマーの問題は今はもっと悪化しているということです。クーデター後より。それに国際社会がもっと気付いて、たくさんミャンマーの問題に関心を持って、助けて欲しい」
#MBSニュース #毎日放送 #ミャンマー #クーデター #軍 #市民 #難民 #国際社会
コメントを書く