- 植田総裁は動くのか?日銀の金融政策を読み解く【Bizスクエア】
- 亡命中国人が急増 10年前の17倍 “パパにもう会えないかも…”それでも決意した母と息子|TBS NEWS DIG
- 「東大寺学園」、教員の時間外労働など賃金の一部未払いか 法人と校長ら3人を書類送検 奈良労基署
- 【挑戦】“左手一本”で生きる 義足とともに“歩む” 未来をひらく最新AI技術とは…
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 長屋が全焼の火災 住人とみられる高齢の男性を搬送 やけどで重傷か 大阪・守口市(2023年2月26日)
【重大少年事件の記録廃棄】神戸連続児童殺傷事件遺族から意見聞き取り
各地の家庭裁判所で重大な少年事件の記録が廃棄された問題をめぐり、最高裁は14日、神戸連続児童殺傷事件の遺族から意見を聞き取りました。
1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件など、各地で重大な少年事件の記録が廃棄されていた問題で、記録保存のあり方を検討する最高裁の有識者委員会は14日、神戸連続児童殺傷事件の遺族・土師守さんからの意見の聞き取りを行いました。
代理人弁護士によりますと、最高裁側からは廃棄をめぐり、謝罪の言葉があったということです。
土師守さん「(事件記録は)実際の事件を知るために絶対必要なもの。被害者、子どもが生きた証しそのものを奪っている」
最高裁は、記録が廃棄された少年事件と民事裁判など約100件について、廃棄の経緯を調べています。
(2023年2月14日放送)
#家庭裁判所 #裁判記録 #最高裁 #神戸連続児童殺傷事件 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9yemIih
Instagram https://ift.tt/D9481le
TikTok https://ift.tt/PupSow1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く