- 略奪した小麦を輸送か・・・ロシア“謎の貨物船”独自追跡で迫る「空白の1週間」の実態(2022年5月29日)
- “燃える闘魂”に捧ぐ10カウントゴング アントニオ猪木さん 最後のお別れ(2023年3月7日)
- 【関東大震災から100年】関東大震災から100年 “連鎖巨大地震”への備え…新たな取り組み
- 宇宙スタートアップが上場 26日にも民間初の月面着陸を目指す(2023年4月12日)
- 【台風7号】15日には近畿地方に接近し、本州に上陸のおそれ 猛烈な風が吹く可能性も【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 1/24(水)】最強寒波で近畿北部は大雪の恐れ / JR西 24日は近畿北部で運転取りやめ 交通機関に影響/ 山上被告が初めて公判前整理手続きに出席 ほか【随時更新】
河野大臣「大変残念に思っている」 電力業界の相次ぐ不正に苦言|TBS NEWS DIG
電力会社でカルテルなどの不祥事が相次いでいることを受け、河野消費者担当大臣は電力会社に対応を強く求めました。
河野太郎 消費者担当大臣
「カルテル、あるいは情報の不正利用といった法令違反が疑われるようなことが明るみに出たことは大変残念に思っている。そうしたことも間接的に消費者に影響が出ますので、きっちり調べて対応していただきたい」
河野大臣は、国に家庭向け規制料金の値上げを申請している東北、中国、四国、沖縄電力との会談でこのように話しました。
電力料金の値上げには、▼経済産業大臣が最終的に判断する前に、▼消費者担当大臣との協議が必要と定められていますが、大臣自らが電力会社に会い、苦言を呈するのは異例のことです。
会合では、大手電力会社で顧客情報の不正閲覧や、事業者向け電力販売でのカルテル疑惑などの問題が相次いでいることを受け、河野大臣が再発防止策や値上げの理由などを確認しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eXSfHZW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AYBMS2x
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0rERwGc
コメントを書く