- 【7月15日 今日の天気】東北を中心に梅雨末期の大雨に 警報基準を大きく上回るような大雨になる所も|TBS NEWS DIG
- 現時点で救助要請120件、5万7360人が避難 林官房長官が明らかに|TBS NEWS DIG
- “数学のノーベル賞”「アーベル賞」に京大の柏原正樹特任教授「驚くべき定理を証明」日本人の受賞は初『D加群理論』確立
- 山中で頭部や胴体など男性の”切断”遺体 死亡後に何者かによって切断か 死体損壊などの疑いで捜査
- ウクライナ各地にミサイル攻撃で7人死亡 北朝鮮製が使用されたとの分析も(2024年1月23日)
- 【アジフライまとめ】サクサクなアジフライ!/ お母さんがアジフライに挑戦! / ウマイ戦略の人気店 など(日テレNEWS LIVE)
162時間ぶり男性救出 治安悪化でドイツ救助隊が活動取り止め(2023年2月13日)
トルコ大地震は発生から1週間となり、死者はシリアと合わせ3万4000人を超えました。捜索活動は続いていて、160時間以上経っても、生存者が救助されています。
CNNなどによりますと、震源近くのトルコ・カフラマンマラシュで12日、がれきの下から44歳の男性が助け出されました。地震発生から162時間後の救助でした。
懸命の捜索活動が続く一方、倒壊した店舗や住宅を狙った犯罪が相次いでいて、強盗などの容疑ですでに90人以上が逮捕されたということです。
治安の悪化を受けて、ドイツなどの救助隊が活動を取りやめました。
シリアの被災地を訪れているWHO=世界保健機関のテドロス事務局長らは、衛生状態の悪化でコレラやはしかなどの感染症が蔓延(まんえん)するリスクが高まっていると、懸念を示しました。
日本のユニセフ協会は、自然災害緊急募金を受け付けています。
他にも多くの団体が募金などの協力を呼び掛けています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く