- 【関東の天気】あす雨ポツリ 外干し御用心!!(2022年4月6日)
- 富士山五合目で紅葉見ごろ“旅行支援”観光客2倍に(2022年10月22日)
- 「緊張した結果で反省」額賀衆院議長が開会式で天皇陛下に誤って紙を渡す(2023年10月20日)
- トランスジェンダー当事者・サリー楓さんと考える 広がる学校でのジェンダーフリー 多様性を浸透させるために「大切」なこと【news23】|TBS NEWS DIG
- 「かなり燃えている」木造2階建ての住宅がほぼ全焼 1人死亡 岐阜・瑞浪市|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめツイッターの対抗馬スレッズの展望は/熱中症予防の落とし穴 水分補給は飲み方に要注意/永山絢斗被告の量刑は/生徒にも教員にもメリット 学校からプールが消える
あすバレンタイン ブランドチョコ1粒25円上昇(2023年2月13日)
14日はバレンタインデーです。ブランドチョコレートの1粒あたりの平均価格が去年より25円上昇していることが分かりました。
帝国データバンクによりますと、バレンタイン向けのチョコレートは今年、135のブランドのうち80のブランドで値上げされ、1粒あたりの価格は「390円」と去年より25円上昇しました。
上昇幅は国内のブランドは18円でしたが、フランスやベルギーなどの輸入ブランドは33円に上りました。
円安に加えて原材料、エネルギー、包装資材などの価格が上昇したことが影響したとみられます。
各社は個数を減らしたり、チョコレートの形をロスの出やすいハートや丸型から四角にしてコストを削減したりすることで、値ごろ感を維持し、消費者の節約志向に応える動きも広がっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く