- 【速報】新発田市女性殺害 被告に無期懲役判決(2022年11月18日)
- 【ダンプカー横転】近隣住民は事故の音で「目が覚めた」 茨城・水戸市
- ゲレンデ一面に高原のラベンダー 気温高めで1週間早い見ごろ 群馬・沼田市(2023年7月13日)
- フィリピン当局 収容中の日本人4人に協力した疑いのある入管職員調査へ|TBS NEWS DIG
- 山口・阿武町 4630万円“誤振込” 被告に有罪判決 懲役3年・執行猶予5年(2023年3月1日)
- 【ライブ】8/24 夜ニュースまとめ 福島第一原発の処理水 海洋への放出はじまる/ 中国が日本産水産物を全面輸入停止に/ 大谷が右肘靱帯損傷で投手として今季残りは登板せず など最新情報を厳選してお届け
【ウクライナ侵攻】プーチン大統領、21日に年次教書演説へ 侵攻1年を前に正当性強調か
ロシア大統領府は、プーチン大統領が施政方針を示す年次教書演説を21日に行うと発表しました。ウクライナ侵攻1年を前に改めて侵攻の正当性を強調するとみられます。
内政・外交の基本方針を示す年次教書演説は、去年は時期が示されないまま延期されていました。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は10日、プーチン大統領が今月21日に「年次教書演説」を行い、この場に特別軍事作戦の関係者を招待すると述べました。ウクライナ侵攻から1年を前にした演説で、改めて侵攻を正当化するとみられます。
また、タス通信によりますと、23日の「祖国防衛者の日」の前日には、モスクワで20万人が参加する大規模なイベントも行われるということです。
ロシア軍は10日、ウクライナ各地をミサイルで攻撃しました。南部のザポリージャ州では17発のミサイルが撃ち込まれ、民家が倒壊するなどの被害が出ています。
(2023年2月11日放送)
#ロシア #ウクライナ #演説 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3jQXvrD
Instagram https://ift.tt/6AdoZ01
TikTok https://ift.tt/i4SnWrh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く