- 【指示役「ルフィ」】被害者約2300人・被害額35億円の詐欺に関与か
- #shorts 「熱い、おいしい」被災者に笑顔 「温かい料理提供したい」料理人らが炊き出し
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 【11月9日 今日の天気】快適な秋晴れ 週末は一段と寒く 札幌と青森で初雪か|TBS NEWS DIG
- 「より高いレベルで」仲邑菫女流棋聖 韓国移籍に向けて意気込み語る|TBS NEWS DIG
- 【独自】「責任押し付けられ…」元理事長逮捕 東京女子医大で“冤罪事件”も…当事者の医師が明かす実態|ABEMA的ニュースショー
プーチン大統領 21日に「年次教書演説」 ウクライナ侵攻後初めて 侵攻1年を前に愛国集会も|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領が政権の基本方針を示す「年次教書演説」が、今月21日に行われることになりました。ウクライナ侵攻1年を前にどのような主張を行うかが焦点です。
ロシアのペスコフ大統領報道官は10日、プーチン大統領が内政や外交などの基本方針を示す「年次教書演説」が、今月21日に行われると明らかにしました。
ウクライナ侵攻が続く中、去年は実施が見送られていて、今回の演説が侵攻後では初めてとなります。
ペスコフ氏は「特別軍事作戦」の関係者も招待されるとしていて、侵攻に参加する兵士らが出席する見通しです。
演説ではウクライナ侵攻についての評価や経済の見通しなどが主なテーマになるとしていて、今月24日に侵攻開始から1年を迎えるのを前にプーチン氏がどのような主張を行うかが焦点となります。
また、複数のロシアメディアは翌22日にモスクワで20万人規模の愛国的な集会が行われると伝えていて、プーチン氏も参加するとみられています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/35ZyXU6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZgkICph
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6AjBVRo
コメントを書く