- 「走っているうちにアドレナリンが出てしまった」首都高・車同士事故で炎上 ルーレット族の20代男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:霊感商法対策検討会の初会合 被害者救済・未然防止策検討へ /ファイザー製ワクチンの5歳から11歳の3回目接種を了承 など(日テレNEWSLIVE)
- 【京都】近畿北部で大雪 道路の通行止めや電車運休など影響
- 日本に圧力?プーチン氏が命令 「サハリン2」ロシア企業へ譲渡(2022年7月1日)
- 大学職員に「サービス残業」で是正勧告“副課長”に残業代未払い 名ばかり管理職認定(2022年6月30日)
- 気候変動でも“1日10万パック”安定生産 最新鋭の植物工場【SDGs】(2023年2月4日)
【日銀次期総裁へ】植田和男氏「金融緩和の継続が必要」
政府が日本銀行の次期総裁として起用の方針を固めた元日銀審議委員の植田和男氏が取材に応じ、現在の政策は適切だとして「金融緩和の継続が必要」との見方を示しました。
元日銀審議委員、共立女子大教授・植田和男氏「私、ずっと昔に審議委員もしていましたし、金融政策の経験を保有して、それから学者として16、17年になりますかね。金融政策は景気と物価の現状と、特に見通しですね。これに基づいて運営しないといけない。そういう観点からしますと、現在の日本銀行の政策は適切である、というふうに考えています。いずれにせよ、現状では金融緩和の継続が必要であると考えております」
植田氏は「人事については何も言えない」としたうえで、日銀総裁に就任するとしたらとの問いに対し、「論理的な判断と、わかりやすい説明が重要だ」としています。
次期総裁に起用の方針が固まった植田氏は、1998年に日本銀行政策委員会の審議委員に就任し、ゼロ金利政策などの導入に携わりました。
政府は来週14日に副総裁を含めた後任人事案を国会に提示します。
(2023年2月10日放送)
#日本銀行 #日銀 #次期総裁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9nxBqT3
Instagram https://ift.tt/7DomudT
TikTok https://ift.tt/LIOTeVc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く