- 「速い速い!」的をめがけて猛ダッシュ! 熱田神宮恒例の「歩射神事」 3年ぶりに“魔除け”千木の奪い合い|TBS NEWS DIG
- 車に積んだガス爆発 近くの建物のガラスが割れるなどの被害 長崎|TBS NEWS DIG
- 【年末年始に】防犯には「走るカレー」!?急な体調不良時の緊急連絡先や、長期不在の対策を詳しく解説 #shorts #読売テレビニュース
- 【“毒針”に注意】市街地でエイの目撃相次ぐ アサリ食害で駆除検討の場所も
- 【緊迫した無線記録】銃撃3分後「心肺停止状態と思われる」安倍元総理銃撃事件…約50分間の消防無線の記録残される(2022年7月14日)#Shorts #安倍晋三元総理 #無線記録
- 【速報】愛子さま 4月から日本赤十字社で嘱託職員として勤務へ 宮内庁(2024年1月22日)
“熊本産”アサリの大半に外国産混入か 農林水産省(2022年2月1日)
農林水産省は、熊本県産として販売されているアサリの大半に外国産が混入している可能性が高いと発表しました。
金子農水大臣:「食品の産地偽装に対しまして消費者庁や警察など関係期間との連携のもと、引き続き厳正に対処して参りたいと思います」
農水省が全国の広域小売店を調べたところ、熊本県産として販売されていたアサリは年間2485トンと推計され、2020年の熊本での漁獲量21トンを大幅に上回りました。
分析の結果、ほとんどに中国や韓国産が混入している可能性が高いということです。
農水省は産地偽装などが確認された場合は厳正な措置を取る方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く