- 今年のバレンタインは『推し活』『推しカラー』あべのハルカス近鉄本店のチョコ内覧会(2022年1月11日)
- 【中華そばまとめ】一番人気はタンメン!レトロな町中華 / 愛される昭和の味、なつかしの中華そば / 創業53年、町で評判の醬油ラーメン など (日テレNEWSLIVE)
- 障がい者支援施設で障がい者カップルに“不妊処置”(2022年12月19日)
- 村議会議長の男 女性職員への傷害疑い シートベルトで首絞めか(2023年5月17日)
- 財産目的で犯行か…叔母にもタリウム摂取させ殺害しようとした疑い、男を再逮捕 スマホには検索履歴も
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月8日)
マスク着用、早ければ3月中旬にも「屋内・屋外問わず各自の判断」で調整|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=4aLtW8askA0
政府はマスクの着用ルールについて、早ければ来月中旬にも「屋内・屋外問わず各自の判断に委ねる」とする方向で調整に入りました。
複数の政府関係者によりますと、政府は直近の新型コロナの感染者数が減少傾向にあることや、各自治体や事業者などへの周知期間が1か月程度必要なことから、早ければ来月中旬にもマスクの着用について、原則「屋内・屋外問わず個人の判断に委ねる」方向で調整に入りました。
あすにも社会全体でのマスク着用に関する見直しの時期を政府対策本部で決定します。
あわせてマスクを着けることが効果的な場面を示すことにしていて、医療機関や高齢者施設を訪れるケースなどが想定されています。
また、卒業式などでのマスクの着用については、きのう、厚生労働省の専門家組織が「コロナの流行が落ち着いていれば、マスク無しも容認出来る」との見解を示していて、近く文部科学省から全国の教育委員会にこうした方針が通知される見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oAe5wpP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7OmfgG1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g2Es9IK
コメントを書く