- ゼレンスキー大統領「長距離ミサイルの供与が必要」各国に支援求める|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】「豹変した」野党から反発受ける自民党・石破茂“新”首相、13人が初入閣の新内閣発足へ 注目される5人の「元職」とアメリカの反応
- トー横で蔓延する「オーバードーズ」 “パンダ”と呼ばれる男らを逮捕 市販薬を違法販売の疑い【news23】|TBS NEWS DIG
- あったか~(≧▽≦) お風呂大好きプードル(2023年2月15日)
- 北朝鮮が弾道ミサイル発射 岸田総理「朝鮮半島の緊張の高まりが見られる」NSCを開催|TBS NEWS DIG
- 「医師と患者に繰り返し説明…」「休日出勤・残業で稼働…」薬不足に翻弄される薬局・生産現場 背景にある“業界特有”の事情とは?
「マイナ保険証」の詳細判明 乳幼児は顔写真ないカード交付、「資格確認書」の発行も|TBS NEWS DIG
2024年秋に紙の保険証が原則廃止されることを受け、政府がとりまとめる「マイナ保険証」の運用の詳細が分かりました。1歳未満の乳幼児には、顔写真がないカードを交付する方針です。
政府は、紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」に一本化する方針を打ち出しています。
けさ、自民党の関係部会では、▼1歳未満の乳幼児には顔写真がないカードを交付し、5歳の誕生日まで有効とする。▼マイナ保険証を持たない人には「資格確認書」を発行する。▼特定の郵便局でオンラインによるカードの交付申請や本人確認、カードの郵送を行えるようにするなどの具体的な運用方針が示されました。
資格確認書については、マイナカードの取得促進の観点から有料とすべきとの声が政府内にありますが、部会では、出席した議員から「義務でないマイナカードを取らなかったからと言って負担させるべきではない」などと反対意見が出たということです。
政府は今後、こうした運用に必要となる法案を今の国会に提出する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YeUIKvo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DxT75c0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XmqbPcN
コメントを書く