- 【おぱんちゅうさぎ】若い世代が夢中になる人気の理由は「応援したくなっちゃう」
- 【ライブ】『ツイッターの未来を“左右”』マスク氏「トップを退くべきか」/ マスク氏の進退問う投票 / ツイッター買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫るなど(日テレNEWSLIVE)
- 【円安直撃】「アルバイトで月給80万円」今や日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?
- 横断歩道で一時停止は「マナーではなくルール」! 悪しきマナー「岡山ルール」とは?啓発動画に反響も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- リフォーム迫り現金詐取の疑い 指示役の会社経営者を逮捕(2022年11月17日)
- 【速報】元日産ケリー被告に有罪判決 ゴーン被告元側近
がれきの下に男の子が…懸命の救助続く トルコ地震(2023年2月8日)
トルコ南部での地震による死者が7800人を超えました。がれきの下に閉じ込められている子どもたちが見つかり、懸命の救助が続いています。
被災地では余震とみられる地震が今も続いていて、被害が広がっています。
トルコ南部ハタイでは、がれきに挟まれた男の子が見つかりました。
救助隊が脱水症にならないように水を飲ませるなどして45時間ぶりに救助されました。
シリアでも崩れた建物の下から生き埋めになっていた子どもたちが次々に救出されています。
「人命救助は発災後72時間が勝負」とされるなか、懸命の救助活動が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く