- 【ニュースライブ4/12(金)】80代女性を入浴介護中溺死させたか/ダイハツ本社工場で生産再開を発表/春を告げるヒカゲツツジ満開 ほか【随時更新】
- 福岡那珂川市で川が増水住宅地に濁流の跡(2023年7月10日)
- 職場の「心理的安全性」高める取り組みを表彰するイベント 初開催(2022年5月24日)
- 新型コロナ、全国で4万7345人感染 34人死亡
- 宮台真司さん襲撃事件 犯行数時間前にペットボトル捨てる男の姿が防犯カメラに ペットボトルからDNA検出 | TBS NEWS DIG #shorts
- 戦争とAI 偽情報が次々拡散/AI×人 共生できる?支配される?【11月23日(木)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
ITリストラの嵐やまず…ZOOMが世界の従業員15%削減(2023年2月8日)
新型コロナウイルスの影響で急成長したアメリカのビデオ会議大手ズームが業績の伸び悩みを受け、世界の従業員15%を削減します。IT業界でリストラの嵐がやみません。
ズームは7日、世界の従業員およそ1300人をリストラすると発表しました。
ズームは新型コロナによる世界的なリモートワークの拡大で急成長し、従業員の数は2020年の3.4倍にあたる8600人ほどに増加していて、今回のリストラはこの15%に当たります。
最近は感染の収束に伴って業績が伸び悩み、ユアンCEOは声明で「成長の持続性を評価し切れなかった」と拡大路線を反省し、自らの給与を98%カットしボーナスも受け取らないと明らかにしています。
アメリカのIT業界では景気減速に備え、グーグルなど名立たる企業が、相次いで大量リストラに踏み切っています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く