- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
- 【キシャ解説】震源地から遠い場所でも注意が必要に!2月から緊急地震速報に追加の「長周期地震動」どんな警報?身を守るためにできることは?
- LGBTなどのカップルを公認 東京都「パートナーシップ宣誓制度」開始 都営住宅に一緒に入居できるなど、新たにサービス受けられるように|TBS NEWS DIG
- GDP比263.9%の借金国ニッポン「安全保障上最大の脅威は債務」【12月1日(木)#報道1930】
- 【お天気解説】今年の『桜』開花はいつ?最も早い場所は?桜の名所と防災には意外なつながりも…「気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2022年3月11日)
- 帰宅途中の女性(78)の前に立ちふさがり、現金約35万円が入る財布など奪ったか 男3人逮捕 京都
日本郵便が「価格転嫁」で最低評価 中小企業アンケート 経産省|TBS NEWS DIG
物価高が続く中、経済産業省は取引先の中小企業との価格交渉や価格転嫁に後ろ向きと評価された企業を初めて実名で公表しました。日本郵便などが最低評価となっています。
経産省は、去年9月から中小企業など15万社を対象に実施したアンケート調査の結果を公表しました。
これは発注元の企業から価格交渉や価格転嫁が適切に行われているかなどを点数化したもので、経産省は下請振興法に基づき、中小企業などから名指しされたおよそ150社の実名を明らかにしました。
このうち、コスト上昇分の何割を価格転嫁したかを尋ねる「価格転嫁」の項目で、「日本郵便」が4段階のうち最低評価となりました。
また、価格交渉に応じたかを尋ねる「交渉状況」の項目では、産業用機械メーカーの「不二越」が最低評価とされました。
一方、経産省は企業名は明らかにしていないものの、価格交渉と転嫁の状況が良くなかったおよそ30社に対して、注意喚起をする「指導・助言」を行ったとも発表しました。
国内では、すべての雇用のうち、およそ7割が中小企業で、経産省はこうしたアンケート公表や補助金の交付を通じて、賃上げなどを後押ししたい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uUbw8YS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8yGe3oC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BrSkjs3
コメントを書く