- 「AIを正しく使うルール作りを」“演出家”もAIによる影響危惧|TBS NEWS DIG
- 「奇跡に近い」犬・猫の殺処分が3年連続過去最少の静岡県 保護活動を担うボランティア団体の奮闘|TBS NEWS DIG #shorts
- 【福島市6人死傷事故】実況見分…97歳男と“暴走”経緯確認
- 「京アニ」放火殺人から4年 事件が起きた午前10時半ごろからスタジオ跡地で亡くなった36人に祈り
- 巨大火口に…まるで月面歩行? 登らずに“下って”楽しむ「富士下山」【あらいーな】(2023年9月26日)
- “3分30秒に1本ペース” 東海道新幹線 史上最多運行 8月10日は471本運行 最高本数を16本更新|TBS NEWS DIG #shorts
【既に風物詩だった】55年前からチョコを贈る習慣が……沢山の女性で賑わう1978年のバレンタインデー当日 「日テレNEWSアーカイブス」
70年代後半のバレンタイン用のチョコを求める人々の様子。
この時代にはすでにバレンタインデーに女性が男性にチョコレートを渡すという風習が定着していました。
今では2月の風物詩のように当たり前になっている百貨店のチョコレートの特設売り場も女性客でにぎわっています。
#昭和 #バレンタインデー #チョコレート #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/uIQyPYe
Facebook https://ift.tt/qFirxZu
Instagram https://ift.tt/zq7Ki0D
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く