- 「内密出産」ガイドライン公表 親の氏名などの個人情報を病院で管理求める TBS NEWS DIG #shorts
- 【新年度スタート】ANA入社式で国枝慎吾さんがエール #Shorts
- 西宮神社『福男選び』“一番福”は硬式野球部の大学生「運を分け与えられるような1年を」
- 国連総会 ロシアの4州併合は「無効」 賛成多数で決議(2022年10月13日)
- 「仕事の帰りなの?」東京・有楽町で女性を“ナンパ” 自宅マンションまで30分つきまとう 性的暴行の疑いで会社員(32)逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 深夜に歓喜する人々…午前1時にスーパーも開店 上海で2か月続いたロックダウン解除(2022年6月1日)
【Twitter】永妻代表インタビュー “誹謗中傷ブロック”の新機能を検討
経済界トップインタビュー企画です。Twitter日本法人の永妻玲子代表は、新たな誹謗中傷対策を導入する方針を語りました。
◇
世界で2億人が利用するTwitterですが、日本法人の永妻代表は日本ならではの特徴があると言います。
「Twitterユーザーの3人に2人はテレビを見ながらツイートしています。テレビを見ながらツイートする、あるいはニュースを見た直後にツイートして、一日を通じて時間に偏りなく終日お使いいただいている」
そんな日本で起こるTwitter上のトラブルの背景について、次のような特徴を述べました。
「日本的な文化といった観点では、ディベートをしたり、ディスカッションが欧米に比べるとそれほど根強く、まだ文化として定着はしていない面もありかなと思っています。(そのため)反対意見を受け取ると、それを誹謗中傷と受け取ってしまうような側面も一部あるのではないかと」
一方、Twitterができることとして、一方的に人を傷つける目的の発言など、しつこい誹謗中傷などからユーザーを守る対策の導入を検討しています。
「危険性のあるコメント、誹謗中傷的なツイート、しつこい返信、こういったものを繰り返す危険性のあるアカウントからのコンタクトを、7日間にわたってブロックできる自動的な機能です」
この機能は「セーフティモード」とよばれ、Twitter社側の判断で誹謗中傷を行うアカウントを自動でブロックする機能です。実証実験を経て、実装を目指していく方針です。
また、多様な意見を認め合う場を尊重していることから、Twitter社自体も2025年までにグローバルで社員の半数を女性にする目標です。
「意見はさまざまなものがあっていいと思いますし、そして考え方も人それぞれだと思いますので、まずそれを認め合うといったところ、一人一人の意識といったものも大事だし、管理職の方はある意味自分が率先してそれをやらなくてはいけないというふうに思っています」
(2022年1月31日放送)
#Twitter #ツイッター #永妻玲子 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/M7uLiOkWH
Instagram https://ift.tt/9rtGHAmEQ
TikTok https://ift.tt/N4uQY0jz8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く