- 【国民健康保険】“高所得者の負担増”案を提示 上限額を年間2万円引き上げの見込み
- 【皇室】上皇さま 右目の白内障と緑内障の手術終えられる 上皇后さまも付き添い
- 【「餃子の王将」前社長“射殺”】事件から9年…工藤会系組員の男逮捕 決め手は“タバコの吸い殻”
- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 2月上旬には飛散開始か / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- 【独自】発熱外来“3連休明け”急増・・・188人中47人“陽性”確認(2022年1月14日)
- 【独自】被害者救済新法 17日にも政府が与野党幹事長らに概要提示へ 旧統一教会|TBS NEWS DIG
耳が聞こえない選手の空手の大会 国際スポーツ大会「デフリンピック」で活用目指し新技術も|TBS NEWS DIG
2025年に、聴覚に障害のある人たちのスポーツの国際大会「デフリンピック」が東京で開催されます。大会で導入をめざす聴覚障害者のための新技術の実証実験が空手の大会で行われました。
きょう、都内で聴覚に障害がある選手が参加する空手の大会が行われました。
空手は、再来年に日本で初めて開催される国際スポーツ大会、「デフリンピック」の競技にもなっていて、審判の合図を手話やライトの点滅で選手に知らせます。
記者
「こちらのキーボードで入力すると、透明なディスプレイにチャットが表示され、会話ができます」
会場では、聴覚に障害がある人と表情を見ながらコミュニケーションが取れるパネル型の機器が試験的に運用されていて、再来年の「デフリンピック」での導入を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4D0ybl5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dcXJ8ei
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GQk5CUe
コメントを書く