- 【LIVE】北朝鮮が“弾道ミサイル”発射 松野官房長官会見(2月18日)| TBS NEWS DIG
- 和歌山市の民家で火事 1階の部屋から1人が心肺停止で見つかるも死亡…住民の男性か(2022年3月31日)#Shorts#火事#MBSニュース
- 【ライブ】北野武監督 会見 6年ぶり新作映画「首」が11月23日に公開 構想30年!20年ぶりの時代劇【LIVE】(2023/11/15)ANN/テレビ朝日
- 秋篠宮ご夫妻が帰国の途に ベトナム公式訪問の日程をすべて終了|TBS NEWS DIG
- 中国から日本への迷惑電話 動画投稿相次ぐ 日本大使館は中国当局に厳正な対応求める|TBS NEWS DIG
- 日大新理事長に林真理子さん「再生できる」(2022年6月4日)
耳が聞こえない選手の空手の大会 国際スポーツ大会「デフリンピック」で活用目指し新技術も|TBS NEWS DIG
2025年に、聴覚に障害のある人たちのスポーツの国際大会「デフリンピック」が東京で開催されます。大会で導入をめざす聴覚障害者のための新技術の実証実験が空手の大会で行われました。
きょう、都内で聴覚に障害がある選手が参加する空手の大会が行われました。
空手は、再来年に日本で初めて開催される国際スポーツ大会、「デフリンピック」の競技にもなっていて、審判の合図を手話やライトの点滅で選手に知らせます。
記者
「こちらのキーボードで入力すると、透明なディスプレイにチャットが表示され、会話ができます」
会場では、聴覚に障害がある人と表情を見ながらコミュニケーションが取れるパネル型の機器が試験的に運用されていて、再来年の「デフリンピック」での導入を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4D0ybl5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dcXJ8ei
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GQk5CUe
コメントを書く