- 【戦争ドキュメンタリー厳選】真珠湾攻撃・硫黄島の戦い・アクタン・ゼロ など戦争関連特集を厳選して配信【ANN/テレ朝】
- 「みんな国旗を出しなさい」国葬は“大日本帝国の遺物”か・・・ 55年前の“国葬”現場では何が【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 「包丁を持って暴れている」包丁で3人切りつけられケガ 40代の男を現行犯逮捕 兵庫・西宮市
- “行動制限ない夏”どう過ごした? 感染警戒の中…8月最後の週末(2022年8月27日)
- スーパーに車 突っ込む 5人けが 80歳男性が運転(2023年5月13日)
- ガーシー容疑者の母親の家に侵入した疑い 逮捕の自称ジャーナリストの男(27)「取材のために入った」|TBS NEWS DIG
外部との連絡黙認…フィリピン収容施設を入管トップが訪問も問いかけ応じず 収容所所長ら16人更迭|TBS NEWS DIG
特殊詐欺グループの4人の男がいるフィリピンの収容所で動きがあったようです。フィリピン・マニラの収容施設前から報告です。
日本時間の午後3時すぎ、入国管理局のトップ=責任者のタンシンコ氏がこちらの施設を訪れました。施設の管理体制を確認することが訪問の目的だったとみられています。
JNNの取材では、こちらの施設では収容者が職員に賄賂を渡し、本来は禁止されているスマートフォンなどを使って外部と連絡をとることが黙認されていたことが分かっています。
その結果、収容所の中から特殊詐欺などの指示をすることができる環境が整っていたわけで、その責任を入管のトップに聞こうとしましたが、タンシンコ氏は私たちの問いかけに一切応じず、その場から立ち去りました。
一方で、入国管理局はきょうまでにこのビクタン収容所の所長や警備員など16人を更迭したということです。
3日前に抜き打ちで行われた検査で収容者のスマートフォンなどが大量に押収されていて、職員らがその使用を黙認していたことが理由だということですが、そもそも日本人を含む収容者をどう管理していたのか。フィリピン当局に対し、厳しい目が向けられることになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fjyqh2c
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/STpWrI4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z72Vy8r



コメントを書く