- 【入ってみたら…】絶品ラーメン&カレー&ポークソテー!”勇気がいる店”の人気メニュー『every.特集』
- 公共施設運営に民間資金を活用 10年で30兆円の事業規模目標 政府(2022年6月3日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月21日)
- 街路樹が倒れ走行中の車を直撃 名古屋の繁華街・栄(2022年8月17日)
- 50年前の日中国交正常化 田中角栄・周恩来会談 娘の眞紀子氏が披露|TBS NEWS DIG
- イマドキのおしゃれなお肉屋さんの総菜や、同業者がオススメする総菜、衝撃グルメなど!足立アナが“あっちこっち”訪れて調査します!【かんさい情報ネット ten.あっちこっちアダチ】
【初の検討会】「南海トラフ巨大地震」被害想定など見直しへ
将来発生が懸念されている南海トラフ巨大地震について、国は2012年に公表した被害想定を見直すことにし、3日、初めての検討会を行いました。
国はマグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震が発生した場合、激しい揺れと巨大な津波によって最悪の場合、死者が32万3千人となる被害想定を2012年に公表しています。
この想定をもとに2014年に防災対策推進基本計画が作られ対策が進められていますが、来年で10年が経過することから国は、地震モデルや被害想定の見直しを行うことになりました。
3日に始まった検討会では、最新の知見などを取り入れて地震や津波想定の見直しを行うことにしていて、春以降、人的被害など被害想定の見直しなども行う方針です。
(2023年2月3日放送)
#地震 #南海トラフ #津波 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く