- 岸田総理大臣 15日夜APECへ出発 日中首脳会談 16日開催で調整(2023年11月15日)
- 78歳男性が殴られ死亡 被害者宅近くで“バット男”の目撃情報「鬼が鉄棒を振り回すような感じ」【news23】|TBS NEWS DIG
- “原則テレワーク”出社は出張扱い 「NTT」新しい働き方のカタチを独占取材(2022年7月1日)
- 【北方領土】「ビザなし渡航」元島民による墓参は認める意向 ロシア
- 【LIVE】「きちんと償いを」京王線無差別刺傷事件で男に懲役23年の判決/台風6号“観光シーズンの沖縄”直撃/市川猿之助被告の保釈決定 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(10月8日)
【単独インタビュー】ウクライナ検事総長“ロシア軍による戦争犯罪、約6万6000件”
ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎えるのを前に、ウクライナの検察当局のトップがNNNの取材に応じ、捜査の対象となっているロシア軍による戦争犯罪がおよそ6万6000件にのぼることを明らかにしました。
アメリカの首都ワシントンを訪れているウクライナのコスティン検事総長は2日、NNNの取材に応じ、ロシア軍による戦争犯罪の実態を語りました。
コスティン検事総長「1か月にわたり不法に拘束され、人間とも呼びたくない複数の獣たちに毎日レイプされた女性もいる」
検事総長は、現時点で捜査の対象となっている戦争犯罪がおよそ6万6000件にのぼることを明らかにした上で、「すべての侵略者を罰する」と強調しました。
コスティン検事総長「正義のために戦うことが重要だ。なぜならこれはウクライナ人のためだけでなく、すべての民主主義の国々の正義のためでもあるからだ」
また、検事総長は、戦争犯罪の被害者に補償を行う国際的な枠組みが必要だと指摘しました。
一方、EU(=ヨーロッパ連合)のフォンデアライエン委員長は2日、ロシアによる戦争犯罪の証拠を収集するための「国際センター」をオランダ・ハーグに設置することを明らかにしました。
(2023年2月3日放送)
#インタビュー #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く