- 【速報】千葉・松戸市で建物燃える火事 付近の常磐線が運転見合わせ
- 【LIVE】マイナンバー法改正案で質疑 地デジ特別委員会 【ライブ】(2023/5/29)ANN/テレ朝
- 津波被害 転覆・打ち上げられた船 石川・珠洲市 鵜飼漁港 1月1日【能登半島地震】
- 韓国の自営業者「丸刈り」で規制強化に抗議 オミクロン株急拡大で
- 【海中クリスマスツリー】和歌山・串本町沖の海底に設置 訪れたダイバーたちを楽しませる 25日まで
- 【解説】「スポーツビジネス界のフィクサー」五輪組織委の高橋治之元理事.とは一体どんな人物?「日韓W杯」「ペレ引退試合」招致に深いかかわり 特捜部が自宅を家宅捜索 専門家が解説(2022年7月28日)
【過去最高】2022年の農林水産物と食品輸出額が総額1兆4000億円超え
去年1年間の農林水産物と食品の輸出額の総額が1兆4000億円を超え、過去最高となりました。
去年の農林水産物と食品の輸出額は前の年よりも14.3%増えて、1兆4148億円と過去最高額となりました。
多くの国や地域で外食産業が新型コロナウイルスによる落ち込みから回復したことや、円安が進み、海外の市場で日本の食品が価格的に買いやすくなったことなどが大きな要因です。
前の年と比べて最も輸出額の伸びが大きかったのは、アメリカや中国で人気のホタテ貝で、他にも知名度が向上した日本産のウイスキーなどの輸出額が伸びています。
野村農水相「好調な輸出は関係者の努力の成果の表れでもありますが、官民一体となった輸出拡大の取り組みをさらに進めていきたいと思っております」
輸出額は10年連続で過去最高額を更新しており、農林水産省は2025年までに輸出額を2兆円にすることを目標にしていて、さらなる輸出拡大を目指します。
(2023年2月3日放送「ストレイトニュース」より)
#農林水産物 #食品 #過去最高 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く