- インドの人口“世界一”に 14億2860万人で…初の中国超えか 国連推計(2023年4月20日)
- 「ロシアはテロ国家」マリウポリ市長 単独インタビューでロシアの「併合宣言」に怒り ロシア側は新しい住宅で“復興”アピールも・・・|TBS NEWS DIG
- 占領下で進む“ロシア化”言語・通貨・メディアを統制する狙いとは・・・専門家に聞く(2022年4月14日)
- 【カツ丼まとめ】サクサクカツに卵をかける「かけカツ丼 」/ 絡みあうデミグラスソース!オリジナルカツ丼 / とろとろ卵のカツ丼 など(日テレNEWS LIVE)
- 富士山“無計画”登山で「救急搬送は毎日」 宿泊しても…“体調不良”意外な理由【Jの追跡】(2023年8月27日)
- 【工事完了】“開かずの踏切”解消へ高架化 竹ノ塚駅の新駅舎お披露目
【節分を前に】ぎゅうぎゅうに詰まった“具材”は生きたアナゴ
3日の節分を前に、神奈川県にある水族館「横浜・八景島シーパラダイス」では、水槽の中に恵方巻きが…!? 実は、節分にちなんで用意された恵方巻きに見立てた筒です。そして、ぎゅうぎゅうに詰まった“具材”は…生きたアナゴ!
「7、8、9、10…20匹ぐらい」と子どもがアナゴの数を数えます。
恵方巻きの代表的な具としても知られるアナゴ。狭いところが大好きで、穴があると潜り込まずにはいられない性分なんだとか。
横浜・八景島シーパラダイス 村山早紀さん
「勝手にこの筒の中に入っている姿がとてもかわいいので、見てもらいたいです」
生きたアナゴの“恵方巻き”を見た人からは次のようなやりとりも――
「なんで出てこないの?」
「みんなあの中が好きなんだよ」
「なんで、みんなここに入りたいのかな」
ちなみに、このアナゴたちは、今年の恵方・南南東を向いているということです。
(2023年2月2日放送「news every.」より)
#恵方巻 #節分 #アナゴ #水族館 #恵方 #南南東 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/D8rdw4F
Instagram https://ift.tt/P9IGncQ
TikTok https://ift.tt/tZxnMvE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く