- 【速報】車が立ち往生 国道8号で22km超 迂回路なし 新潟・柏崎市(2022年12月19日)
- “逆風”続く中で開幕まで500日 万博の前売り券発売「ミャクミャク」電車も 機運の高まりなど課題
- 米・ワシントンで福島産農産物PRイベント 知事が安全性や魅力をトップセールス|TBS NEWS DIG
- 大阪地検・元検事正の性的暴行事件 副検事の不起訴処分 女性検事が検察審査会に審査申し立てへ
- “最高齢”のボスザル「中松」 35歳で死ぬ 札幌・円山動物園(2023年2月3日)
- ダウンタウン松本さん活動休止 万博アンバサダーは「当然、活動休止になると思う」と吉村大阪知事 テレビ各局の対応は?【news23】|TBS NEWS DIG
卒業式のマスク「家庭で決めた人は外して参加も」永岡文部科学大臣|TBS NEWS DIG
卒業式でのマスクの着用をめぐり、永岡文部科学大臣は国会で「マスクを外すと家庭で決めた人は、外しての参加になろうかと思う」と答弁しました。
永岡桂子 文部科学大臣
「卒業式でのマスクの着用に関しましては、マスクをしなければ嫌だと、出席したくないというお子さんはマスクをして、そしてマスクは外して行きますとご家庭で決められた方は、マスクを外しての参加となろうかと」
永岡大臣は衆議院予算委員会で、マスクの着用は「家庭での議論が大きな要素」とした上で、家庭で決めればマスクを外しての参加も可能との認識を示しました。
一方、加藤厚生労働大臣は、「卒業式となれば、一定の準備期間が必要だ」として、マスク着用の見直しについて早期に方向性を出す考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF
コメントを書く