- 駅弁がマフラーに!?インパクト大のあったかグッズが登場|TBS NEWS DIG #shorts
- “自分はこの会社に勤めていた”原発警備会社で灯油に着火 エレベーター付近の床焼ける なたやナイフ計3本所持 自称元社員を銃刀法違反で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【速報】東証終値 2万7011円 約1年ぶりの安値水準(2022年1月26日)
- 厚労省専門家会合の見通し「今後ピークの可能性」(2022年2月10日)
- クリミア半島のロシア軍施設で大規模爆発【知っておきたい!】(2023年7月20日)
- “老舗”あんこう加工工場が全焼 焼け跡から一人が遺体で見つかる 住人の男性か 茨城・北茨城市|TBS NEWS DIG
加藤厚労大臣「年収130万円の壁」解消は社会保険の適用拡大を中心に検討|TBS NEWS DIG
いわゆる「年収130万円の壁」の解消に向けて、加藤厚生労働大臣は社会保険の適用拡大などを中心に、政府としての対応を検討する考えを示しました。
パートで働く労働者などは、年収が130万円を超えると扶養家族の対象外となり、社会保険料の負担が生じるため、働き控えなどにつながるとの指摘が出ていて、岸田総理もきのう、国会で対応策を検討する考えを示しています。
立憲民主党 森山浩行 衆院議員
「いつ頃、どんな形で検討し、結論を出そうとお思いになるか」
加藤勝信 厚生労働大臣
「(社会保険の)適用拡大をはじめとした取り組みを進めていくということを中心にですね、さらにどういう対応が可能なのか、さらに議論は深めたいというふうに思っています」
加藤大臣は“社会保障制度は公平性が大事”と指摘しつつ、政府として検討を進めていく考えを示しました。
ただ、制度変更には時間がかかることから、政府・与党内では現在、一時的な対応として年収130万円を超えた人にかかる社会保険料を、国が給付する形で穴埋めする案などが浮上しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF
コメントを書く