- 【ニュースライブ 1/12(金)】能登半島地震 大規模火災の輪島市 捜索活動続く/日本維新の会 京都市長選候補の推薦取り消しへ/水不足の中トイレカー配備 他【随時更新】
- 【LIVE】1ドル=150円突破か 為替ボードカメラ 止まらぬ円安…為替介入は? ※数値には若干の遅延があります (2022年10月20日)
- 【速報】4階に割れた窓…文京区のマンションから女子児童転落 意識あり|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】マリウポリ”降伏”を拒否 ロシア軍”総攻撃”懸念も
- サウナ後に池に入り…男性死亡 施設HP「冷水浴に最適です」 栃木・日光市(2023年6月10日)
- 【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本とも関係の深い”アノ国”について。2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
五輪談合 組織委元次長が落札業者と大会後に契約 業者側は入札との関連否定|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックの「テスト大会」をめぐる談合事件で、談合に関わったとみられている組織委員会幹部が大会後、落札業者の1社と顧問として契約していたことがわかりました。
東京地検特捜部などは、2018年に組織委員会が発注した東京オリンピックのテスト大会の入札で談合の疑いがあるとみて、組織委員会の元次長や落札した電通などを調べています。
元次長は事前に業者の意向などを一覧表にまとめ、入札参加について意向を伝えていたとみられています。
その後の関係者への取材で、この元次長は去年4月ごろから11月ごろまで、テスト大会を落札したイベント会社「セレスポ」と「顧問」の形で契約していたことがわかりました。
セレスポの関係者は取材に対し、「大会後スポーツ振興というテーマで関係があった」「見返りということはない」と入札との関連を否定しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ljY1739
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Lfzy3TZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZQt0dYB
コメントを書く