- 【夜ニュースライブ】 寺田総務相 岸田首相に辞表を提出 / COP27 途上国支援の「損失と損害」基金創設で合意 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 堺市のマンションで母親と娘が死亡 上半身に複数の刺し傷 殺人事件の可能性も 夫と連絡取れず
- 「調査中の“UFO”650件超」米国防総省が報告 中国やロシアの活動懸念も(2023年4月20日)
- 1人で10件予約した人も…「都民割」予約争奪戦 希望者が殺到わずか30分で完売|TBS NEWS DIG
- 東京都交響楽団が演奏「ウクライナへの祈り」(2022年4月22日)
- 「霊感商法」検討会立ち上げへ 河野大臣「早急に」(2022年8月12日)
通天閣で「豆まき」ならぬ「豆配り」60年続く恒例行事 3年連続でコロナ対策の開催(2023年2月1日)
節分を前に行われている大阪の通天閣恒例の豆まき。今年も感染症対策から「福豆配り」となりました。
2月1日、朝から多くの人が集まった通天閣。大阪府の公式キャラクター「もずやん」らが豆の入った袋を配ります。福豆まきは通天閣が再建された翌年の1957年から60年以上続く恒例行事です。例年は展望台などから豆がまかれますが、コロナ禍に入った2021年から3年連続で今年も豆をまくのではなくテーブルに置いて渡す形で「豆まき」ならぬ「豆配り」が行われました。
(参加者)
「6個めです。厚かましいかなと思って。でも福やからね、なんぼもらってもいいかなって。本厄なので、厄除けにもなったらいいかな」
「息子が去年コロナにかかったので、今年は健康に1年過ごせたら良いなと思いますね」
「食べる。パパとママと」
用意された落花生約1800袋はわずか30分程度でなくなりました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vHMlnrx
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #豆まき #福豆配り #豆配り #通天閣 #節分
コメントを書く