- マイナカードの本人確認「“郵便局”でもできるように」 次期通常国会で法改正検討| TBS NEWS DIG #shorts
- 海保の殉職職員の司法解剖実施 事故瞬間の機内の様子解明へ|TBS NEWS DIG
- 【須賀川記者取材】ハマスが襲撃 100人以上の住民が殺害された“キブツ”ベエリのメディアツアーで目の当たりにした戦闘の痕|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京メトロ銀座駅で不審物見つかる 警視庁が爆発物処理班を出動
- 【速報】「ファスト映画」を無断で公開した投稿者2人に5億円支払い命令 東京地裁(2022年11月17日)
- “対中国”警戒監視の最前線基地に密着 P1哨戒機内にカメラ!対潜水艦訓練も(2023年1月16日)
【共産党・志位委員長】「反撃能力」が周辺国の脅威につながらないか追及
衆議院の予算委員会で、共産党の志位委員長は、政府が安保関連3文書に明記した「反撃能力」の保有が周辺国に脅威を与えることにつながらないか追及しました。
共産党・志位委員長「長射程のミサイルを大量に導入、開発し、それを搭載する戦闘機、護衛艦、潜水艦を大増強する。攻撃能力を保有しても、他国に脅威を与えることはないとどうして言えるか」
岸田首相「我が国の内容について反論している国があるというのは事実でありますが、ほとんどの国において、我が国の取り組みに対して、批判的な声は上がっていない」
岸田首相は「脅威にはならない」との認識を示しました。
岸田首相はまた、3文書では「まずは外交を掲げ、地域の平和と安定に貢献すると書いている」とした上で、周辺国に対しては「厳しい安全保障環境の中で、国民の命を守るためになぜ必要としているのかの説明努力を続けていきたい」と述べました。
また、共産党の志位委員長は「反撃能力」の保有は「憲法違反であり、解釈を変更したのか」と問いただしました。
これに対して岸田首相は「変更はしていない」とした上で、「安全保障環境が大きく変化する中で、既存のミサイル防衛や米軍の打撃力に完全に依存するのではなく、自ら守る努力が不可欠になっている」と強調しました。
(2023年1月31日放送)
#反撃能力 #共産党 #志位委員長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/cEF2lTa
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く