- 新型コロナ「5類」引き下げへ “感染対策”に専門家の有志らが新たな見解(2023年3月9日)
- 【今週の解説まとめ】石破新内閣スタート!意外な人選のカギは…/なぜ石破カラーは消えたのか…/兵庫知事選混戦予想の背景ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 【ルフィを追え】指示役の正体は!? 取材班がフィリピン潜入(2023年1月27日)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る人物が指示役か / 男が乗車のレンタカーに結束バンドや高級腕時計3本 / 「狙われやすい家」の特徴など(日テレNEWS LIVE)
- 「食事中に拘束され」知人が証言 ガーシー容疑者 突然帰国のウラ側(2023年6月6日)
- 交通事故死が過去最少 片や75歳以上の事案は最多に(2022年3月3日)
【共産党・志位委員長】「反撃能力」が周辺国の脅威につながらないか追及
衆議院の予算委員会で、共産党の志位委員長は、政府が安保関連3文書に明記した「反撃能力」の保有が周辺国に脅威を与えることにつながらないか追及しました。
共産党・志位委員長「長射程のミサイルを大量に導入、開発し、それを搭載する戦闘機、護衛艦、潜水艦を大増強する。攻撃能力を保有しても、他国に脅威を与えることはないとどうして言えるか」
岸田首相「我が国の内容について反論している国があるというのは事実でありますが、ほとんどの国において、我が国の取り組みに対して、批判的な声は上がっていない」
岸田首相は「脅威にはならない」との認識を示しました。
岸田首相はまた、3文書では「まずは外交を掲げ、地域の平和と安定に貢献すると書いている」とした上で、周辺国に対しては「厳しい安全保障環境の中で、国民の命を守るためになぜ必要としているのかの説明努力を続けていきたい」と述べました。
また、共産党の志位委員長は「反撃能力」の保有は「憲法違反であり、解釈を変更したのか」と問いただしました。
これに対して岸田首相は「変更はしていない」とした上で、「安全保障環境が大きく変化する中で、既存のミサイル防衛や米軍の打撃力に完全に依存するのではなく、自ら守る努力が不可欠になっている」と強調しました。
(2023年1月31日放送)
#反撃能力 #共産党 #志位委員長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/cEF2lTa
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く