- 花粉来ないで!お腹のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月23日)
- 【空からリポ】夏イベント復活のUSJ、混雑状況は?大阪港には「ダイヤモンド・プリンセス」が停泊
- 政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定|TBS NEWS DIG
- 伯父が証言「兄妹に保険金渡そうと…過去に自殺未遂も」 安倍元総理 銃撃の男「死ぬ前にやるしかない」生活困窮で銃撃決心か|TBS NEWS DIG
- 中国で“世界初”クローン技術で生まれた「ホッキョクオオカミ」の映像公開 「クローン人間」生み出す研究につながると懸念の声も|TBS NEWS DIG
- 対話型AI「ChatGPT」を電話で体験 無料サービス開始(2023年3月16日)
フィリピンの入管施設 “没収”強調も…一部の収容者 携帯いまだ使用可能な状態か|TBS NEWS DIG
日本人4人が収容されているフィリピンの入管施設をめぐっては、当局が施設内で没収したとしていた携帯電話について、その後も一部の収容者の間で使用可能な状態だったことが新たに分かりました。
フィリピンの入管施設前です。施設では携帯電話の所持は、本来、禁止されていますが、賄賂を渡せば入手できる状態が横行していたとみられています。
フィリピン法務省のトップ・レムリヤ氏はきのう、施設内の携帯電話の没収を進めていると強調。
しかし、施設関係者への取材で、一部の収容者はその後も携帯電話を所持したままで、使用できる状態だったことが分かりました。
ただ施設では、現地時間のきょう午前2時から4時間にわたり、入管と警察の合同チームが携帯やノートパソコン、Wi-Fiなどがないか抜き打ちの荷物検査を実施したということで、これにより一掃された可能性もあります。
一連の強盗事件をめぐっては、こちらの入管施設にいる特殊詐欺グループの渡辺優樹容疑者や今村磨人容疑者ら男4人が、指示役として関与した可能性があるとみて捜査しています。
在フィリピン日本大使館によりますと、きのう、フィリピン当局側に対し、4人の早期の強制送還について正式に要請したということです。
ただ、送還の妨げとなっているのが、渡辺容疑者のフィリピンでの暴行事件です。現在、裁判の手続きが進行中で、レムリヤ氏はこの事件が棄却できるものかどうか調べているとしています。
来月上旬には、マルコス大統領の大統領就任後、初めての訪日が予定されていて、フィリピン政府としては、その前に問題解決の見通しをつけたい考えだとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5fP6Ebi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zESiYcN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/O6YEmW9
コメントを書く