- 【ニュースライブ 8/1(火)】取り締まり直後 警察官はねられ死亡 /JR大阪環状線の橋げたにトラック衝突/ステージ上の機材破裂3人重軽傷/「本社の指示で除草剤まいた」ビックモーター ほか【随時更新】
- 【オズワルド】「一番忙しかった2021年」2人の次なる目標は?
- 赤ちゃんの遺体をコインロッカーに遺棄、初公判で母親「赤ちゃんが泣かず、死んだと思った」
- 訪日外国人がハマる「わびさび」…日本人は意味説明できる?わびさび追求フランス出身Youtuberも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「奇跡の復興米」小学生が稲刈り、東日本大震災後に発見された3株から9回目の収穫 大阪・富田林市
- 「24日を見込む」原発処理水の海洋放出 岸田総理(2023年8月22日)
「鬼やろう」の掛け声で豆をまく 『鬼やらい神事』3年ぶりの開催 石清水八幡宮(2023年1月29日)
2月3日の節分を前に、京都府八幡市の石清水八幡宮では1月29日、鬼を退治する節分行事『鬼やらい神事』が3年ぶりに行われました。
響き渡る「鬼やろう」の掛け声とともに境内に姿を現したのは、赤鬼と青鬼。京の都からみて裏鬼門に位置することから「守護の社」とされてきた石清水八幡宮では、恒例の節分行事『鬼やらい神事』が3年ぶりに行われました。あまりの鬼の迫力に泣き出す子どもたちの姿も。その後、年男や年女などを含めた関係者約20人が「鬼やろう」という掛け声とともに豆をまくと、鬼たちはすごすごと退散していきました。
(子ども)
「最初は怖かったけど、見たら全然怖くなかった」
(保護者)
「3年前に来て、その時は大泣きして怖がっていた。子どもの成長を感じられました」
訪れた参拝者らには無病息災を願う「福豆」が振舞われました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/RV9qz5J
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#鬼やらい神事 #節分 #石清水八幡宮 #鬼 #豆まき #八幡市 #京都府 #3年ぶり #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く