- 乳児用「液体ミルク」増産へ 断水に備え能登半島地震で需要増【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 【LIVE】年末年始の渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子をライブ配信中! ANN/テレ朝
- G7デジタル・技術相会合が開幕 AI規制のあり方など議論(2023年4月29日)
- 【“戦勝記念日”演説】アメリカ報道官「プーチン大統領は歴史を曲解」 各国から批判
- 「スーパーに行くと商品を盗もうという気持ちに」埼玉県警の女性巡査部長(36)を強盗傷害容疑で逮捕 勤務中に大根2本盗み万引きGメン女性に“けが”させたか|TBS NEWS DIG
- YOSHIKIが入社式にサプライズ登場「戦場のメリークリスマス」演奏で坂本龍一氏を追悼(2023年4月5日)
「鬼やろう」の掛け声で豆をまく 『鬼やらい神事』3年ぶりの開催 石清水八幡宮(2023年1月29日)
2月3日の節分を前に、京都府八幡市の石清水八幡宮では1月29日、鬼を退治する節分行事『鬼やらい神事』が3年ぶりに行われました。
響き渡る「鬼やろう」の掛け声とともに境内に姿を現したのは、赤鬼と青鬼。京の都からみて裏鬼門に位置することから「守護の社」とされてきた石清水八幡宮では、恒例の節分行事『鬼やらい神事』が3年ぶりに行われました。あまりの鬼の迫力に泣き出す子どもたちの姿も。その後、年男や年女などを含めた関係者約20人が「鬼やろう」という掛け声とともに豆をまくと、鬼たちはすごすごと退散していきました。
(子ども)
「最初は怖かったけど、見たら全然怖くなかった」
(保護者)
「3年前に来て、その時は大泣きして怖がっていた。子どもの成長を感じられました」
訪れた参拝者らには無病息災を願う「福豆」が振舞われました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/RV9qz5J
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#鬼やらい神事 #節分 #石清水八幡宮 #鬼 #豆まき #八幡市 #京都府 #3年ぶり #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く