- 縄文時代の“ネコ型”出土品 愛称「じょもにゃん」に 約3800件の応募の中から決定(2023年2月23日)
- 「科学が世界を前進させる」ノーベル生理学・医学賞の受賞者が会見 mRNAワクチン開発に貢献 | TBS NEWS DIG #shorts
- 大分市で“異臭騒ぎ” 100人体調不良 “メタン系可燃性ガス”検出も…原因不明(2023年4月20日)
- 新型コロナ「封鎖解除」も…直後に再封鎖で大混乱 中国・河南省(2022年11月2日)
- ゼレンスキー大統領「期待していたニュース」 バフムトでの戦果を強調 ワグネル創設者・プリコジン氏はロシア軍を非難|TBS NEWS DIG
- 記録的豪雨 静岡の海岸で遺体見つかる 愛知では罹災申請始まる(2023年6月4日)
【火は”消える”】屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 揺れたら「身の安全を守る」新常識…一体なぜ?
もし、屋内で大きな地震に遭遇したら…火の始末か?身を守るのか?
かつて「揺れたら火を消して」と教わった人も多いはずですが…今は火を消そうとせず頭などを守って、身を守ることが大切だといいます。一体なぜなのでしょうか…。
(※詳しくは動画をご覧ください)
(2023年1月28日放送「news every.」より)
#防災 #地震 #新常識 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/I4KDgbS
Instagram https://ift.tt/JD7n1Nu
TikTok https://ift.tt/z2ShGVs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く