- トランプ氏が拘置所に出頭 米大統領経験者で初 被告人写真を撮影(2023年8月25日)
- ロシアで取材続ける記者が見た“経済制裁下”の現実(2022年4月16日)
- 【カフェメシまとめ】深く愛されるレトロ喫茶店 /客室乗務員の経験活かして誕生「そば粉ガレット」 / できたて熱々を提供!おにぎりカフェ など (日テレNEWSLIVE)
- 【独自入手】存在しないとされた『17年前のいじめ調査文書』成人した被害者本人も認める詳細記録…「ない」と一貫主張の神戸市教委は?(2022年4月20日)
- 【朗報】発汗を抑える新たな仕組みを発見!多汗症や無汗症などの病気解明や治療につながるか 阪大など
- マクドナルド、メニューの3分の1値上げ 24日から ビッグマック480円に|TBS NEWS DIG #shorts
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 (2023年1月27日)
岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。
自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」
岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。
政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く