- キエフ周辺のロシア軍の20%弱が“遠ざかる動き”
- 【今月の政治を振り返る】「政治ニュースまとめ」 課題山積…通常国会召集 “防衛力強化”“少子化対策”ヤジ飛び交う中…岸田首相が演説 /コロナ“5類に引き下げ”検討指示 など(日テレNEWS LIVE)
- 【AI×医療】ブラック・ジャックが予言?手塚治が描いたAI治療の未来&課題は?マイナ保険証の恩恵は未来にアリ?橋下徹×宮田裕章|NewsBAR橋下
- 【ニュースライブ 7/4(木)】阪神高速湾岸線で玉突き事故/クマに襲われ男性救急搬送/”ベニイロフラミンゴ”赤ちゃん一般公開 ほか【随時更新】
- 【LIVE】始まり次第配信します 新型コロナ関係閣僚会合 岸田総理が検査キットについて緊急コメント(2022年7月28日)
- 【注目】「“SWIFT”からロシア排除・・・日本も欧米に同調」ほか3選(2022年2月28日)
【値上げ】佐川急便が4月から「平均8%」 ソニーは2月から「平均14%」(2023年1月27日)
佐川急便もソニーも、値上げ発表が相次ぎました。
佐川急便は、4月1日から宅配便の利用料を平均で8%程度引き上げます。クール便や特定信書便も値上げされます。
エネルギー価格の高騰などが理由で、利用料の引き上げは2017年11月以来です。
また、ソニーは2月1日から薄型テレビや一眼カメラ、ブルーレイ・ディスクレコーダーなど273製品の価格を平均でおよそ14%引き上げます。
原材料費や製造・物流コストの高騰が要因で、今年度では3回目の値上げとなります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く