- おなかすいた!ワキ腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 住宅で女性切られ死亡 同居の次女(35)と連絡とれず 愛媛・今治市|TBS NEWS DIG
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月22日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【独自】新たに“腕時計 約40点”入ったバッグ押収 乗り捨ての逃走車両内から見つかる 銀座の高級時計店“仮面強盗”|TBS NEWS DIG
- 「岸田首相も世襲3世」ツイッターで総理や選挙制度を“批判”か 総理演説会場で爆発(2023年4月19日)
- 国内最高齢116歳の女性を「六甲おろし」でお祝い 大阪・柏原市の巽フサさん 敬老の日を前に
【寒波】「トイレも流せない」水道管凍結や破損が相次ぐ
今週流れ込んだ“最強寒波”。積雪や水道管の破裂などの影響がまだ続いています。
新潟市では断続的に雪が降り続き、29センチの積雪を観測しました。この雪の影響でJRの在来線の一部が運休し、新潟駅前は雪が降る中、バスやタクシーを待つ人であふれました。影響は空の便にも。新潟空港の滑走路は午前9時半すぎから閉鎖し、欠航する便が相次いでいます。
石川県内では、水道管の凍結や破裂が相次いで発生し、5つの市や町で断水の措置がとられています。そのひとつ、かほく市では26日夜、貯水槽が空の状態となり、午後3時時点で5200世帯~5400世帯が断水。公民館などで水を配布しています。
また、三重県いなべ市では給水活動が行われていました。26日朝の冷え込みで、給湯器や水道管が凍結して破損し、気温が上がるとともに氷が解け、漏水が相次いだのです。それに伴い配水池の水がなくなり、27日午後3時の時点で、いなべ市では400戸以上で断水しています。住民は「おふろ入れるのかな」と、いつ断水が解消されるのか不安を感じていました。
(2023年1月27日放送「news every.」より)
#最強寒波 #積雪 #断水 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yNcds5t
Instagram https://ift.tt/JD7n1Nu
TikTok https://ift.tt/7xFfjuP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く