- 吉村知事『第7波に入ったという認識』 高齢者施設での面会「原則自粛」の要請を決定(2022年7月12日)
- 「斜面の調査はずさん」「急傾斜地崩壊危険区域に指定すべきだった」マンション斜面崩落事故 死亡した高校生の遺族が神奈川県を提訴 神奈川・逗子市|TBS NEWS DIG
- ポーランドに50万人超避難 ボランティアの支援続く(2022年3月3日)
- 【ユニークホテルまとめ】続々と登場 “趣味ホテル”「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 / 羽田空港にエアポートホテル など(日テレNEWS LIVE)
- 新たな市中感染も・・・オミクロン株“濃厚接触”きょうから定義見直し(2021年12月28日)
- 【“統一教会”との関係】自民「組織的な関係ない」 立憲は批判「支援団体の1つ」
アメリカでも「卵」高騰 1パック730円…“エッグフレーション”の現場は|TBS NEWS DIG
シリーズ「現場から。」です。アメリカで「卵」の値段が高騰しています。記録的なインフレに鳥インフルエンザが追い打ちをかけたかたちですが、卵を確実に手に入れたい人たちが見出した意外な解決策とは。
アメリカ東部・ニューヨーク市内のスーパー。食品全般の値上がりが続く中、最近とある食材をめぐり買い物客からは悲鳴が。
記者
「こちらは卵売り場なんですが、12個入りのものが1パック安いものでも5ドル60セント、日本円で700円以上します」
日本同様アメリカでも安く、毎日食卓にのぼる存在だった卵が、平均で去年から8割近く値上がりしているのです。
買い物客
「卵を買いに来たけど値段を見て買うのをやめました」
「卵の値段は馬鹿げてるわ。自分でニワトリでも飼おうかしら」
インフレとかけて「エッグフレーション」と呼ばれるこの現象。鳥インフルエンザの拡大で、卵を生むニワトリが4000万羽以上、殺処分されたことが背景にあります。
カリフォルニア州では特に高く、1パックの平均価格は全米平均の2倍弱、およそ730円に…
動物愛護の観点から「放し飼い」の卵しか売れないことも一因とされています。
カリフォルニア州家禽連盟 ビル・マダス会長
「(法律が厳しく)卵の供給能力は人口の半分しかないので、残りは他の州から入れなくてはなりません」
こうした中、卵を安く手に入れたい人たちは…
記者
「午前8時半です。300メートルほど続く車の行列の先にあるのは、卵を販売している養鶏場です」
ロサンゼルス近郊の養鶏場の直売店には最近、早朝から大行列ができています。取れたばかりの卵を1パックおよそ650円で販売していますが、スーパーよりも安いということで、平均で30分待ちだそうです。
買い物客
「いつもお昼くらいには売り切れちゃうんだ。きょうは買えてラッキーだったよ」
例年1月は需要が落ち着き、価格は下がる傾向にありますが、高騰は当面続くとみられています。
こうした中、こんなビジネスにも脚光が…
「これらは“レンタル用のニワトリ”で、いまは18羽います」
全米展開するこの業者が扱っているのは、ニワトリのレンタル。子どもの教育目的の家族がターゲットでしたが、最近はニワトリが生む卵目当てにレンタルしたい人を中心に、問い合わせが3割増えたといいます。
飼育用の小屋や餌など含め、半年で7万円あまりと割高ですが…
ニワトリレンタル業者 ビクトリア・リーさん
「私たちはいつでも確実に卵を手に入れられるという“安心感”を求める新しいお客様をひきつけています。店に頼らなくてもいいですし、変化に対応することができます」
卵をめぐる不安は、いつ解消されるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/43PZ91X
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ytizaHm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/POTgIyL



コメントを書く