- トルコ首都で自爆テロ 爆発の瞬間を捉えた映像公開(2023年10月2日)
- 【社会科見学 ライブ】「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 第167回芥川賞・直木賞が決定 芥川賞は高瀬隼子さん「おいしいごはんが食べられますように」、直木賞は窪美澄さん「夜に星を放つ」|TBS NEWS DIG
- 【初公判】交際女性の首絞め窒息死させ…女性の長女に“わいせつ”
- 【速報】東横線 午後8時30分ごろ運転再開 目黒線も午後7時10分ごろ運転再開 落雷影響で一時運転見合わせ #shorts
- 【解説】衆院「10増10減」自公でモメるワケ 国民への影響は?政治部・平元真太郎記者【ABEMA NEWS】(2023年2月3日)
ウクライナ全土で少なくとも22人死傷 ロシアによる大規模攻撃で|TBS NEWS DIG
欧米がウクライナへの主力戦車の供与を決めるなか、ウクライナ全土でロシアによる大規模な攻撃があり、11人が死亡しました。
非常事態庁によりますと、ウクライナ全土で26日、ドローンやミサイルによる攻撃が相次ぎ、少なくとも11人が死亡、11人が負傷しました。このうち、首都・キーウでは建物にミサイルの破片が落下し、男性1人が死亡、2人がけがをしたということです。
一方、アメリカやドイツが主力戦車の供与を表明したことに、ロシアのペスコフ大統領報道官は26日、「紛争への直接的な関与とみなされ、我々はそれが拡大しているとみている」と述べ、強く反発しました。
また、プーチン大統領の側近として知られるパトルシェフ安全保障会議書記は「NATOが紛争を長引かせようとし、その当事者となったことを示している」と主張しました。
戦車の供与の時期について、ドイツの国防相は26日、「3月末にも届くと思う」との見通しを示したほか、イギリスの国防調達担当閣外相は「3月末ごろに届く想定だ」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/43PZ91X
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ytizaHm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/POTgIyL
コメントを書く