- 【中継】日米首脳夕食会へ 岸田首相夫妻がバイデン大統領を出迎える
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月19日) ANN/テレ朝
- クジラと一緒に泳げるイベント ハナゴンドウ2頭が海水浴場に 子どもたちは歓声 和歌山・太地町
- 【ライブ】家計を直撃…値上げニュースまとめ 今後 何が値上がりするの?/「どうしようもなく」“春夏物”一部1000円値上げへ/季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮の打ち上げ失敗ロケットの残骸か韓国軍が回収分析へ筒状の物体には空飛ぶ馬の絵もTBSNEWSDIG
- 3連休は記録的な猛暑に 意外な危険「水中の熱中症」とは?(2023年7月15日)
世界遺産・法隆寺で防火訓練 「文化財防火デー」きっかけは法隆寺の火災 僧侶らが一斉放水|TBS NEWS DIG
きょうは「文化財防火デー」です。奈良の世界遺産・法隆寺では毎年恒例の防火訓練が行われました。
74年前の1月26日。世界最古の木造建築だった法隆寺の国宝・金堂で火事があったことをきっかけに定められた「文化財防火デー」。文化財を火災から守るため、毎年この日は全国各地の寺院などで防火訓練が行われていて、法隆寺でも訓練が行われました。
僧侶や地元の消防団員などおよそ80人が参加し、境内の池に向かって一斉放水するなどして防火への備えを確認しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7gXoMrt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BEj0p3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/S5ocbza
コメントを書く