- 岸田総理「平和国家の歩み変わらず」“防衛装備移転三原則”と“運用指針”改正受け(2023年12月22日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ 『軍人不足』でやった囚人リクルートは中止に「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】
- 「持続可能な野球界を」リメイクグローブが繋ぐチームと企業の想いとは(2022年7月23日)
- 【今週の解説まとめ】NATOトップが来日なぜ?/強盗事件の黒幕“リスト屋”の実態/労働意欲に立ちはだかる収入の壁/少子化対策/押し寄せ続ける値上げの波【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【速報】首都キーウで複数の爆発 ロシア軍の自爆型ドローン攻撃か ウクライナ侵攻
- 大雪で交通機関に影響 新幹線に遅れ 欠航便も(2021年12月27日)
NHK稲葉新会長「割増金」制度導入後の即時実施には慎重姿勢(2023年1月25日)
NHKの新しい会長に稲葉延雄氏が就任し、受信契約に応じない人に4月から導入される割増金制度について理解を求めるとともに、制度導入後の即時実施には慎重な姿勢を示しました。
NHKは4月から、正当な理由もなく期限内に受信契約に応じない人に対して「割増金」を課す制度を導入します。
従来は「遅滞なく」とされていた受信契約の申込期限が「テレビ設置から翌々月の末日まで」に変更され、支払うべき受信料の2倍と割増金を上乗せした合わせて3倍の額が請求されることになります。
これについて稲葉会長は「公平性を確保するうえで必要だ」としたうえで「受信料の意義を納得してお支払い頂くことに変わりはない。制度が導入されたからといって、すぐに徴収するわけではない」と述べ、理解を求めました。
さらに、稲葉会長は前田前会長の改革を引継ぎ、秋の受信料値下げの実現に意欲を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く