- 登山に出かけた60代女性2人遭難か 奈良県天川村の山中、捜索続く|TBS NEWS DIG
- 「母親が動けなくなった」磐梯山で登山の母娘救助 50代の母親心肺停止 テントなどの装備持っておらず|TBS NEWS DIG
- 大阪マラソンに合わせ「AIMS総会」日本では2回目の開催 前回は1983年の東京(2023年2月23日)
- 中国軍が台湾周辺などで演習 米下院議長の訪台をけん制か(2022年8月1日)
- 【うどんまとめ】松坂牛のうまみ生かした“牛すじうどん” / 強い歯ごたえ!濃厚味噌煮込みうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など(日テレNEWS LIVE)
- 「ふたご座流星群」今年の見頃は“ピークの前日”天文担当の学芸員や4歳の女の子 星空を見上げる人たちの願いは【news23】|TBS NEWS DIG
【太平洋戦争の激戦地】硫黄島で3年ぶり追悼式「父を奪った戦争を恨んだ」
今月19日。太平洋戦争の激戦地のひとつ、東京・小笠原村の硫黄島で3年ぶりに追悼式が行われました。
東京から南へおよそ1250キロ。太平洋に浮かぶ硫黄島では、太平洋戦争の末期に1か月以上も激戦が続き、日本軍はほぼ全滅し、およそ2万2000人が、アメリカ軍もおよそ7000人が亡くなりました。
戦後、自衛隊の航空基地が設置され、立ち入りが制限されているこの島で、追悼式が行われました。
父が硫黄島で戦死した松丸留美さん(82)
「一度も父の顔を見ることも、一緒に暮らすこともできなかった私にとって、幼いころ父親のいるにぎやかな家庭をうらやましく思い、父を奪った戦争を恨んだことも幾度となくありました。悲惨な戦争を繰り返してはならない」
遺族らは、けがや病気の兵士が多く収容された地下壕(ごう)へ。地熱による暑さで奧までは進めません。
遺族「すごい暑さ。こんなところに病人がいたら…。いられない、いられない。病人が…」
そして多くの兵士が命を落とし、アメリカ軍が星条旗を掲げた摺鉢山へ。
祖父が硫黄島で戦死した本間奈生美さん(48)
「こんな暑いところにいたのかなと考えると、改めてこの地に来ると胸が痛む思いです。世界に目を向けるとウクライナの問題もあったり、決して戦争はやってはいけないことなんだな」
(2023年1月22日放送)
#太平洋戦争 #硫黄島 #追悼式 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rW1LOKJ
Instagram https://ift.tt/PHa7bR1
TikTok https://ift.tt/mh73ntT
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く